いよいよ本番。名古屋まつり。一日かけて山車を曳いていきます。
我々が曳くのは新出来町西之切の鹿子神車(かしかじんしゃ)。youは山車に乗って太鼓をたたいたり、人形を操ります。
新出来から市役所→栄中心街→建中寺→新出来というコース。一日かけて山車を曳いていきます。

写真は栄の中心街に入ったところ。市役所から栄までずっと途切れることなく見物の方が並んでいましたが、山車が通ったあとディズニーパレードが行われるので、目的はそっちかもしれません。
去年までは、出来町中之切の河水車(かすいしゃ)を曳いていました。その当時、西之切は気合が違うから、祭りになると大変だよ。と、聞いていたため、youが耐えられるか心配でしたが、みなさん優しく明るい感じで接してもらえました。

夜になると、提灯がともり、また違う雰囲気に。山車を曳く人たちと観客。すごい人の数です。
祭りが終わったのが、10時前。さすがにyouも含め近所の子供達、眠たそうに曳っぱっていましたが、最後までよくガンバった。
次の日は学校。みんな遅れずに集合場所に集まっていました。スゴイな。