足場がたちました。ようやく地上部分の施工に入ります。
Works
足場がたちました。ようやく地上部分の施工に入ります。
ずっと気になっていたお店。 この一本手前の大通りは週に何度も通るのになかなか一本奥に入る機会がなく。。。 今日は思い切って寄り道。AUTHORへ。 素敵なお店でした♪店の一角がアトリエになっていてミシンの音が店内に響きま […]
先月の晴明殿に続き、授与所の棟上げを行いました。 酷暑の中、一日がかりの作業となりました。 晴明殿は直線を基調とした建物ですが、授与所棟は丸みを帯びた屋根形状の建物です。
毎年6月頭に行われる天王祭。 敷地前にも、山車が通っていきます。
アナログライフで9日からのkanehenさんのExhibitionの案内が届きました。初日が絶対行けない土曜日なんて。。。 kanehenさんのモビールがウェイティングリストに載ってるはずなんだけど待てど暮せど連絡がなく […]
新出来の家の根切りが始まりました。 基礎施工のため、地盤を1.5mほど掘り下げます。 息子のyouはプールをつくっていると思ってワクワクしている様。 そうではないことが分かると、「え〜、プールがよかった〜。」と悲し顔。 […]
こっそりyouの帰り道をのぞいていたら。。。 100M置きに3人で道端会議。 時間がかかるわけだ。
三角形とこの水玉デザインにひかれて衝動買い!
もうすぐ着工です。
手土産を買いに芳光へ。 オープンの9時に行くとまだわらび餅ができておらず。。。 待っている間にお茶とお菓子を出していただきました。 引っ越しするとご近所さんになります。